1件に8500円以上送料無料
全国200円~発送します!
お買い物ガイド
ブログ
2025/09/17 18:27
お茶のギフトを作成いたしました。
こんばんは!
お茶のながやです。
大切な人へのギフトはどう選んでいますか?
私たちも作っているお茶は、ギフトにもピッタリです。
冠婚葬祭、母の日、父の日、敬老の日、お誕生日、お返しにもなんでもお使いいただけます。
消費するもので、期限が長いことから昔から送りものに選ばれてきました。
身体に良いお茶は、誰に送っても喜んでもらえると思います。
「お茶って葬式のイメージとかある・・・」
関係ないです↑
あなたの思いのこもったギフト、きっと喜んでもらえます。
お茶が縁起が悪いと言われる理由
お茶は、香典返しやお葬式などの弔辞に送られてきました。
理由は、
・お茶が昔、土地の垣根に植えられたことより「境界」を意味するから
・消えもの(消費もの)でなくなるため、悲しみを残しにくい。
などの意味があります。
その昔からの風習で縁起が悪いとされています。
お茶はポジティブな意味で送られてきました。
縁起が悪いと言われていますが、
もちろんいい意味でも送られてきました。
・芽が出るから「お芽出たい」時に贈られる。
・健康効果から長寿の意味合いも持っています。
・八十八夜は無病息災になると言われています。
・朝茶はその日の難を逃れる
数えきれないいい意味合いがあります。
お茶を送ってみませんか?
「お茶を送ったら失礼かな?」
「急須がないと飲めないよね?」
「マナー違反になるかも?」
大丈夫です。
良い側面も昔からのイメージもありますが、
第一に送るあなたの思いが大切です。
送る人のために、考えた時間がギフトで何よりも大切なんです。
お茶を送られたら、この機会に急須を買ってみようと思うかもしれません。
マナー違反?なんでそうだったのかな?と調べると、いい意味もたくさんあります。
あなたの気持ちのこもったギフトなら、きっと喜んでもらえます。
当園のお茶は、農薬を収穫期には使用しません。
残留農薬も出ないように、必要最低限以下使用しております。
身体に優しくて美味しいお茶です。
ぜひギフトとしてお試しください。
444-0502 愛知県西尾市吉良町宮迫漆畑46 音羽蒲郡ICから25分 23号バイパス幸田桐山から5分
TEL: 携帯090-2920-9973
店舗0563-35-0587
電話注文も承ります。
FAX: 0563-35-0357 Fax注文もOK
E-mail:[email protected]