1件に7500円以上で送料無料
全国200円~発送します!
お買い物ガイド

ブログ

2024/08/17 22:12


こんばんは!
お茶のながやです。

「お茶は身体に良い!」とよく言われますよね、
実際にいろんな研究でその効能が証明されています。
例えば、「血圧」「抗酸化」「抗がん」「抗菌」「コレステロール」などなど、

その中でも今回は「血糖値」に関するお茶のご紹介です。
この夏にぴったりの水出し推奨のお茶なんです。
そんな当園の人気商品「創健番茶」(番茶ティーバッグ)のご紹介!
血糖値が気になる方に是非試して欲しい商品です。

水出し番茶で血糖値上昇抑制?

水出し番茶に多く含まれる多糖類「ポリサッカライド」には、「血糖値上昇抑制」の作用があると言われています。
これは、10年以上前、
富山医科薬科大学(現富山大学)で行われた高血糖ラットに対する各種茶の血糖降下試験で明らかになったものです。
水出しの理由は、「ポリサッカライド」が熱に弱く、冷水で抽出したほうが良いためです。
もちろん生活や習慣など個人差がありますので、「絶対に下がる!」みたいなことは言えません。

特に、番茶の中でも、「秋冬時期」に収穫した番茶にはより多く、
一日1リットルほど飲むとよいと言われています。

当園の創健番茶の特徴!

そんな中でも、当園の番茶ティーバッグは何が違うのか?を思いと共にご紹介します。

■1番茶収穫後の番茶を使用!
え?さっき、秋冬の番茶のほうがいいって言ってましたよね??
という声が聞こえてきますが、しっかり理由があります。
当園として、「習慣的に美味しく飲んで欲しい」という想いがあります。

お茶は1番茶のほうが葉が柔らかく、品質が良く風味がいいんです。
もちろん、秋冬番茶が美味しくないというわけではないです。
「身体にいいから飲む!」よりも、「美味しいから飲む!」を目指しています。
その結果、習慣的に飲むことで身体にもいい。そんなお茶がいいなと考えております。
なので、1番茶の番茶を使用しています!

■1つ10gのティーバッグに!
水出し推奨ということで、やっぱりティーバッグですよね。
自分でティーバッグに詰めるのもいいですが、はっきり言ってめんどくさいです!
やっぱり、めんどくささがあると、「習慣的」にならないですよ
ティーバッグなら水に入れて、冷蔵庫に入れておくだけで簡単(^^

また、10gというパックに注目してください。
お茶のティーバッグは、一つの茶葉量「2-3g」や「5g」が一般的です。
10gの理由は、
1-2リットルを作れるということ、味と成分がしっかり出ることです。
毎日1リットル程度飲むと良いということ、それをしっかり美味しく飲んで欲しいという想いがあります。
1コをポンと水に入れるだけという簡単さが、毎日続く秘訣なればと思います。

まとめ

当園の番茶ティーバッグは「習慣的に美味しく飲んで欲しい」という想いで作っています。
想いが伝わっていただいたのか、健康効果からか、
嬉しいことに「お客様のリピート率」が高い商品です。

特に、
「友達から口コミで聞いて買ってみたけど美味しい!」
「健康診断の結果が良くなったよ」
「家族に買っていってあげてる」
こんなお客様の声が多く、とても嬉しいです。
「麦茶」に負けないくらい、夏のお茶と言ったら「創建番茶」になってほしいなと思います。

これを読んで、少しでも飲みたくなった方は是非お試しくださいね(^^
商品はコチラ↓まとめ買いがお得です。



お茶のながや│愛知県西尾市で吉良茶を栽培するお茶農家
444-0502 愛知県西尾市吉良町宮迫漆畑46 音羽蒲郡ICから25分 23号バイパス幸田桐山から5分
TEL: 携帯090-2920-9973 店舗0563-35-0587 電話注文も承ります。
FAX: 0563-35-0357 Fax注文もOK
E-mail:ochaya@katch.ne.jp