1件に7500円以上で送料無料
全国200円~発送します!
お買い物ガイド

ブログ

2023/01/26 17:54

お茶は、産地で名前が付けられますね。
「静岡茶」「宇治茶」「狭山茶」「八女茶」など、その土地で作られて名前が有名になっています。

当園では「吉良茶」というブランド茶を販売しております。
ブランド茶と言っても、まだ当園でしか販売しておりませんが...
当然、Webで調べても当園しか出てきません。
はっきり言って知名度はほとんどありません。

吉良茶が栽培される西尾市吉良町の中でも、宮迫というエリアは茶の栽培が盛んです。
しかし、そのほとんどが「西尾の抹茶」の原料となる碾茶です。
西尾市は今では、宇治に並ぶ抹茶の産地として有名です。

当園も、茶栽培の転換期に「抹茶」と「煎茶」どちらを栽培していくか悩みましたが、
「より多くの人に身近に飲んでいただきたい」という思いで「煎茶」の栽培を続けています。
そんな、選択から今の「吉良茶」が誕生しています。

今は、愛知県内でも知る人ぞ知る「吉良茶」ですが、
この先、全国の多くの方に飲んでもらい、その美味しさを知ってもらいたいと思っています。
有名になって、「吉良茶が足りません!」ってなって、生産農家さんが増えて...みたいな夢物語を考えてみたり。

ぜひ無銘のうちに飲んでみてくださいね!

お茶のながや│愛知県西尾市で吉良茶を栽培するお茶農家
444-0502 愛知県西尾市吉良町宮迫漆畑46 音羽蒲郡ICから25分 23号バイパス幸田桐山から5分
TEL: 携帯090-2920-9973 店舗0563-35-0587 電話注文も承ります。
FAX: 0563-35-0357 Fax注文もOK
E-mail:ochaya@katch.ne.jp